rcp-bf-01:業務フロー図
目的
  • 対象とする業務サービス(ビジネス・ユースケース)を、ビジネス境界の内部や外部の関係者(或いは部署)が、どのように作業を分担或いは連携して実現するかを表します
メタ情報
成果物関連

入力成果物リスト
前準備
  • 業務フロー図の作成対象とする業務サービ(ビジネス・ユースケース図)を選択します
  • 企画や現状調査結果等、対象業務のあるべき姿(ToBe)に関する資料や情報を入手し、対象とする業務サービス(ビジネス・ユースケース)への理解を深めておきます
  • ホワイトボードやモデリングツールを準備し、アクティビティ図を作成できる環境を整えます
作成手順
No 作業 成果
1
  • 対象とするビジネス・ユースケースの実現に必要な役割、組織、システムを洗い出し、それぞれに対してパーティションを作成し、並べます。
    • パーティンションは横向きにします。
    • 作業(アクティビティ)の流れが上から下に流れるように、パーティションを縦に並べます。
    • システムのパーティションは下に配置します。
    • 外部のビジネス・アクター等は、内部のパーティションと区別できるように、少し間隔を空けて一番下に配置します。
2
  • 対象とするビジネス・ユースケースを実現する為の作業(システムのパーティション以外)を、アクティビティとそのフローで表現します。
    • 作業の粒度は以下を目安にします。
      • 全体的に統一されている
      • 1枚で対象範囲の作業がが無理なく説明・理解できる
        • 必要に応じて特定部分を詳細化して、粒度を合わせる
    • アクティビティ名称は、体言止めを基本とし、その業務領域で使われている言葉を使います。
3
  • 各作業が、システムをどのように利用するかを、システムのパーティションにアクティビティを追加して示します。
    • システムとのやりとりは、依存で表現します(非UML記法)。
    • システムの振舞い等についての補足はノートに記入しておきます。
4
  • ビジネス・ユースケースの実現で利用される帳票等をオブジェクトとして表現します。
  • オブジェクトの入出力は依存で表現します(非UML記法)。
5 オブション
  • 分かりやすさを向上させる為に、全体を大きな作業単位に分類し、その作業単位を境界で表現します。
ワンポイント・アドバイス
  • 対象とする業務サービス全体を俯瞰できるよう1枚の業務フロー図で表し、必要に応じて特定部分の詳細な業務フロー図を作成するようにします
  • 一つの業務フロー図内では、同じようなレベル・粒度の作業で統一します。
    • どうしてもレベル・粒度の異なる情報を加えたい場合は、ノートを利用します
チェック・ポイント
  • 対象業務サービス(ビジネス・ユースケース)の開始から完了までの流れを表せていますか?(ワンポイント・アドバイス参照)
  • 対象業務サービスを実現する上で必要な内部及び外部の役割・部署・システムが全て抽出されていますか?
  • 各アクティビティ(作業)の粒度は適切ですか?(ワンポイント・アドバイス参照)
  • 各アクティビティの名称は適切ですか?
  • システムのアクティビティは適切に抽出されていますか?
  • 利用される帳票等は漏れなく表現されていますか?
参考情報

ソフトウェア年表もご覧下さい