rcp-lsd-01:論理構造図
目的
  • システムの論理的な構造を明らかにします
  • 抽出した分析クラスを整理し、管理を容易にします
メタ情報
成果物関連

入力成果物リスト
前準備
  • 対象とする分析クラス図(分析シーケンス図が完成しているもの)を入手し、内容を理解しておきます
  • モデリングツールを準備し、パッケージ図を作成できる環境を整えます
作成手順
No 作業 成果
1
  • トップレベルのパッケージ図を作成します。
    • 機械的に「boundary」「control」「entity」「外部システム」のパッケージを配置し依存線を引きます。
2
  • 分析クラスのステレオタイプに合わせて、それぞれのパッケージに分析クラスを配置します。
    • 個々のパッケージ内のクラスを責務に応じてグルーピングし、第2レベル以下のパッケージを作成し配置
    • パッケージ内でクラス図を作成
    • 関係は分析クラス図のものと同じ
3
  • パッケージ全体がわかるような図を作成します。
    • この図は、厳密なUMLのパッケージ図ではありません。分かり易さを優先して書いています。
ワンポイント・アドバイス
  • 各パッケージは、相互依存、循環依存のないように作成します。
チェック・ポイント
  • トップレベルのパッケージは正しく作成できていますか?
  • 第2レベル以降のパッケージには、適切に分析クラスが配置されていますか?
  • 各パッケージの依存関係は適切ですか?
参考情報

ソフトウェア年表もご覧下さい