rcp-uid-01:UI設計書
目的
  • アーキテクチャ(利用技術や標準)に従って、UI(画面や帳票)の具体的かつ詳細な仕様を検討し、UIに関する実装の直接の入力情報とします
  • この成果物に基いて、顧客からのUIに関しての最終的な合意を得ます
メタ情報
成果物関連

入力成果物リスト
前準備
  • 要件定義書やアーキテクチャ設計書、UIに関連する標準等を入手し、そられの理解を深めておきます
作成手順
No 作業 成果
1
  • 表紙に、システム名と履歴を記述します。
    • 最初は「バージョン:0.1 改訂内容:新規作成」に
  • 目次を確認します。
2
  • 「1.はじめに」の内容を記述します。
    • 本書の目的、参照資料/文献
    • 付録に本質的UIを添付
  • 「2.概説」の内容を、要件定義書やアーキテクチャ設計書の内容を確認しながら記述します。
    • UI要件、UI設計方針
    • 利用する標準、技術及びツール、仮定と依存性
3
  • 「3.共通ルール」の内容を各種標準等に基いて記述します。この内容は適宜更新していきます。
    • 共通画面構成(レイアウト)
    • 共通的な画面遷移ルール
    • 汎用的な入力項目のチェックルール 等
4
  • 「5.画面遷移図」を記述します。本質的UIの内容(特に情報項目)に矛盾せず、UI要件を適切に満たすような画面単位と遷移を検討します。
    • 画面
    • 画面遷移(アクション付き)
  • 「4.画面一覧」を画面遷移図に基いて作成します。
5
  • 全ての画面について、「6.画面詳細」を記述します。
    • 画面レイアウト
    • 入出力項目
      • 要件定義書:「データ項目」の内容も確認
    • アクション明細
ワンポイント・アドバイス
  • 画面レイアウトは、保守性も考慮し、適切なツールを用いて記述します
  • 利用技術や状況に応じて、画面設計の内容や項目を修正します(例:CUIの場合と、Web系GUIの場合では、設計する内容は異なります)
チェック・ポイント
  • UI要件は適切に抽出・整理されていますか?
  • UI設計方針は妥当ですか?
  • 画面単位や画面遷移は、本質的UIやUI設計方針と整合していますか?
  • 利用可能な技術を適切に活用していますか?
  • 入出力項目に漏れや抜けはありませんか?
  • 全てのアクションについて、アクション詳細が正しく記述されていますか
  • 全体的に画面の流れや内容にに矛盾等がありませんか?
参考情報

ソフトウェア年表もご覧下さい