rcp-apd-01:業務機能設計書
目的
  • システムの業務機能(ユースケース)の実現方法を具体的かつ詳細に設計します
  • 各構成要素(UIや各種クラス、データベース、他システム等)間の適切な協調方法を検討します
メタ情報
成果物関連

入力成果物リスト
前準備
  • アーキテクチャ設計書、分析シーケンス図、UI設計書、設計クラス図等を入手し、そられの理解を深めておきます
作成手順
No 作業 成果
1
  • 表紙に、システム名と履歴を記述します。
    • 最初は「バージョン:0.1 改訂内容:新規作成」に
  • 目次を確認します。
2
  • 要件定義書やユースケース記述を元に、本設計の対象とするユースケース及びシナリオをユースケース・シナリオ一覧に記載します。
3
  • 対象とするシナリオを一つ選びの設計シーケンス図を作成します。
    • アーキテクチャ設計書を順守して処理の実現方法を検討します
    • UI設計書との整合性も確認しながら設計を行います
    • 特に処理ロジック(計算等)の実現方法等を出来る限り詳細に検討し決定します
    • 必要に応じて各種パターン(デザインパターン等)の適用も検討します
4
  • 作成した設計シーケンス図で用いたオブジェクトの関係を、設計オブジェクト図で整理し、構造的に問題がないかを確認します(必要時)。
5
  • 画面間の引継ぎ情報を引継ぎ情報一覧に整理します(Webでセッション情報を扱う時等の必要時)。
6
  • 設計対象とする全てのシナリオについて、作業手順No.3~5を実施します。
ワンポイント・アドバイス
  • アーキテクチャ設計書に記載された構造や共通メカニズム、設計・実装制約を詳細かつ完全に理解した上で作成しましょう
チェック・ポイント
  • アーキテクチャ設計書の内容と矛盾や不整合はありませんか?
  • 設計対象とするシナリオを完全かつ適切に実現できていますか?
  • 各クラスの責務は明確かつ適切ですか?
  • 処理ロジック等、特に実装時に問題となる処理方法を具体的(そのまま実装できる形)に決定できていますか?
  • 代替・例外系も含め、対象とする全てのシナリオについて設計していますか?
  • まとめることができる同じような処理を別の場所で繰り返していませんか?
参考情報

ソフトウェア年表もご覧下さい